

油性・水性・ゲル……ボールペンにも色々あるけれど、公的文書に使えるボールペンの種類って知ってる?
契約書などの公的文書は、消しゴムで簡単に消せたり、すぐに劣化してしまってはいけないよね。
公務員が職務で作成した文書のことを「公文書」と言うんだけど、使用できるペンというのは、日本工業規格(JIS規格)の中で、「公文書用特定の品質項目」を満たしたものに限られるんだ。ちょっと難しいけど、一般的な製品より、厳しい基準をクリアしているってことだね。
公文書でも使えるペンを意識して使えば、ビジネスシーンでもうっかりマナー違反になることもなくて安心だよ。どのペンが公文書用に使用できるか、詳しいことは各メーカーのHPに書いてあるから、しっかり確認してから購入しよう。
最後にインクの種類によるボールペンの特徴を表にまとめてみたよ。ボールペン選びの参考にしてね♪
| 油性ボールペン | ||
|---|---|---|
| 書き味 | にじみ | 耐水性 |
| やや重い | なし | あり |
| 特 徴 | ||
| ノンカーボン紙など複写に向いている | ||
| ゲルボールペン | ||
|---|---|---|
| 書き味 | にじみ | 耐水性 |
| なめらか | なし | あり |
| 特 徴 | ||
| 軽い筆圧でにじみなく書ける (油性・水性の特徴を併せ持つ) |
||
| 水性ボールペン 染料 | ||
|---|---|---|
| 書き味 | にじみ | 耐水性 |
| なめらか | あり | なし |
| 特 徴 | ||
| 軽い筆圧で長文を書くのに向いている | ||
| 水性ボールペン 顔料 | ||
|---|---|---|
| 書き味 | にじみ | 耐水性 |
| なめらか | あり | あり |
| 特 徴 | ||
| 軽い筆圧で長文を書くのに向いている | ||
※染料・顔料はインク素材のこと