オフィス用品の通販サイト「たのめーる」は、お客様の「困った」を解決します。
噛む力、飲み込む力が低下しても、食べ物のかたさなどを工夫することで食事を楽しめます。能力に応じて、食べやすいものを選びましょう。
介護食の選定基準UDF(ユニバーサルデザインフード)とは、日本介護食品協議会が定める規格です。
食品の粘度・かたさに応じて「容易にかめる」「歯ぐきでつぶせる」「舌でつぶせる」「かまなくてよい」の4段階に区分されています。
このページではこの4段階の区分を目安に、お好みの介護食を1パックから購入することができます。ぜひ、お試しください。
区分 | 容易にかめる | 歯ぐきでつぶせる | 舌でつぶせる | かまなくてよい | |
---|---|---|---|---|---|
かむ力の目安 | かたいものや大きいものは やや食べづらい |
かたいものや大きいものは 食べづらい |
細かくてやわらかければ 食べられる |
固形物は小さくても 食べづらい |
|
飲み込む力の目安 | 普通に飲み込める | ものによっては飲み込み づらいことがある |
水やお茶が飲み込みづらい ことがある |
水やお茶が飲み込みづらい | |
かたさの目安 | ごはん | ごはん~やわらかいごはん | やわらかいごはん~全がゆ | 全がゆ | ペーストがゆ |
たまご | 厚焼き卵 | だし巻き卵 | スクランブルエッグ | やわらかい茶碗蒸し(具なし) | |
その他の食品 | 野菜の煮物 | はんぺん | 絹ごし豆腐 | やわらかいプリン |
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●かつおと昆布をきかせただしでやわらかく煮た鶏肉と玉ねぎを、卵でふんわりとじた親子丼風のおじやです。コシヒカリ使用。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●やわらかく仕立てた鮭と大根、にんじん、油揚げ、しいたけをしょうがをきかせて風味豊かに仕上げたおじやです。コシヒカリ使用。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●牛肉、玉ねぎ、豆腐入りのすき焼き風おじやを卵でふんわりとじて仕上げました。コシヒカリ使用。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●鶏肉、ごぼう、にんじん、たけのこで味わい深く仕上げた炊き込みご飯風のおじやです。コシヒカリ使用。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●やわらかく仕立てた豚肉と、大根、にんじん、ごぼう、しいたけ、油揚げを煮込んだうどんです。
●うどんは食べやすいように短くそろえています。
【歯ぐきでつぶせる】歯ぐきでつぶせるくらいにやわらかく調理しとろみをつけた食事。
●やわらかごはんの牛すき丼風です。
●ふんわりたまごと牛肉の旨味。国産こしひかり使用。
【歯ぐきでつぶせる】歯ぐきでつぶせるくらいにやわらかく調理しとろみをつけた食事。
●やわらかごはんの白身魚と根菜の炊き込みごはんです。
●鯛・たら入り、鯛だし使用。
●国産こしひかり使用。
【舌でつぶせる】舌でつぶせるくらいにやわらかく仕上げています。
●お米の香りと甘みをいかした食べやすいやわらかごはんです。ぱさつきや粘りが出ないよう炊きあげました。コシヒカリ使用。
【舌でつぶせる】舌でつぶせるくらいにやわらかく仕上げています。
●やわらかく仕上げた鶏肉と卵を加えた、やさしい味つけの和風おじやです。コシヒカリ使用。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●かつお節のだしを使用した鶏ときのこの雑炊です。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●かつお節のだしを使用したたまごと野菜の雑炊です。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●かつお節のだしを使用した、たまごと牛肉の雑炊、100gです。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●かつお節のだしを使用した、たまごと鶏の雑炊、100gです。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●便利なレンジ対応カップ入の親子丼風です。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●便利なレンジ対応カップ入のナポリタンです。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●便利なレンジ対応カップ入の鶏釜めしです。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●便利なレンジ対応カップ入のチャーハンです。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●便利なレンジ対応カップ入のオムライス風です。
【舌でつぶせる】具材を舌でつぶせるくらいにやわらかく調理。
●便利なレンジ対応カップ入のカレーライスです。
【舌でつぶせる】水やお茶が飲み込みづらいことがあり、細かくてやわらかければ食べられる方を対象とした食事。
●かに雑炊100gです。
【舌でつぶせる】水やお茶が飲み込みづらいことがあり、細かくてやわらかければ食べられる方を対象とした食事。
●鯛雑炊100gです。
【舌でつぶせる】水やお茶が飲み込みづらいことがあり、細かくてやわらかければ食べられる方を対象とした食事。
●しらす雑炊100gです。
【かまなくてよい】お米をじっくり炊いて甘みを引き出しました。
●お米をじっくりと炊きあげて甘みをひきだし、なめらかに裏ごししました。食べやすく、まとまりのある仕立てです。国産コシヒカリ使用。
【容易にかめる】塩味を控えながらだしを使ってしっかりとした味付けにしています。
●やわらかく仕立てたハンバーグをコクのあるソースでじっくり煮込みました。
●じゃがいも、にんじん、玉ねぎが入った具だくさんのソースです。
【容易にかめる】塩味を控えながらだしを使ってしっかりとした味付けにしています。
●ほんのりチーズをきかせたホワイトソースに貝柱、マカロニ、じゃがいもを加えたグラタンです。
【容易にかめる】塩味を控えながらだしを使ってしっかりとした味付けにしています。
●やわらかく仕上げた鶏肉を玉ねぎ、キャベツ、にんじん、しいたけとじっくり煮込んだシチューです。
●みそを隠し味にきかせたコクのある仕立てです。
【容易にかめる】具材の形を残し、スプーンなどで簡単につぶせるやわらかさです。
●「キユーピー やさしい献立 肉じゃが」の、容易にかめるタイプです。
【容易にかめる】塩味を控えながらだしを使ってしっかりとした味付けにしています。
●やわらかく仕上げた鶏肉だんごを白菜、豆腐、大根、にんじんなどと和風だしで煮込みました。
【容易にかめる】塩味を控えながらだしを使ってしっかりとした味付けにしています。
●やわらかく仕立てた海老だんごを白菜、にんじんとじっくり煮込み、赤ピーマン、とうもろこし、卵を加え、ほんのり中華風に仕上げました。
【容易にかめる】かたいものや大きいものがやや食べづらい方を対象とした食事。
●白身魚だんごの寄せ鍋です。
●帆立・昆布だしの旨味、4種の野菜入り。
【容易にかめる】かたいものや大きいものがやや食べづらい方を対象とした食事。
●白身魚だんごのかきたまです。
●ごま油香る、3種の野菜入り。
【容易にかめる】かたいものや大きいものがやや食べづらい方を対象とした食事。
●鶏だんごの甘酢あんかけです。
●まろやかな酸味、3種の野菜入り。
【容易にかめる】かたいものや大きいものがやや食べづらい方を対象とした食事。
●鶏だんごのクリーム煮です。
●チーズとバターのコク、4種の野菜入り。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●やわらかく仕立てた鮭とじゃがいもなどの野菜を甘めのしょうゆ味で煮込み、かきたまでふんわり仕上げました。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●やわらかく仕上げた牛肉と豆腐、玉ねぎ、しいたけを卵でふんわりとじ、甘めに仕立てたすき焼きです。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●貝柱、にんじん、豆腐、しいたけをかつおと昆布をきかせただしで煮込み、上品なかきたまあんで彩りよく仕上げました。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●やわらかく仕立てたえびと貝柱を、じっくり炒めた玉ねぎ、じゃがいも、にんじんと一緒にクリーム感たっぷりのソースで煮込みました。
【歯ぐきでつぶせる】とろみがついて食べやすくなっています。
●やわらかく仕立てた牛肉とじゃがいも、にんじん、玉ねぎをしょうゆをきかせただしでじっくり煮込みました。
【歯ぐきでつぶせる】歯ぐきでつぶせるくらいにやわらかく調理しとろみをつけた食事。
●鶏とごぼうが入った五目煮です。
●あけてすぐ、おいしい+1品。
【歯ぐきでつぶせる】歯ぐきでつぶせるくらいにやわらかく調理しとろみをつけた食事。
●チキンクリームグラタン風です。
●あけてすぐ、おいしい+1品。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●「キユーピー やさしい献立 やわらかおかず 海老グラタン」の、舌でつぶせるタイプです。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●「キユーピー やさしい献立 やわらかおかず タラの彩りあんかけ」の、舌でつぶせるタイプです。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●食べやすい大きさに切った香ばしいうなぎの蒲焼をかつおだしで煮込み、かきたまでふんわり仕上げました。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●やわらかく仕上げた牛肉をじゃがいも、玉ねぎ、にんじんと甘辛く煮込みました。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●大根を昆布だしでじっくり煮込み、やわらかく仕上げた鶏そぼろあんをかけました。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●かぼちゃとやわらかく仕上げた鶏肉をじっくり煮込み、甘めに仕立てました。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●なめらかなさつまいもと、豆のきんとんです。練りごまの風味をきかせ、ほんのり甘めに仕上げました。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●「キユーピー やさしい献立 やわらかおかず かつ煮味」の、舌でつぶせるタイプです。
【舌でつぶせる】素材の味を大切にした、やわらかおかず。
●「キユーピー やさしい献立 やわらかおかず 豚汁」の、舌でつぶせるタイプです。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●「キユーピー やさしい献立 なめらかおかず 牛肉じゃが」の、かまなくてよいタイプです。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●にんじんとじっくり炒めて甘みをひきだした玉ねぎをなめらかに裏ごししました。(にんじん25%使用)
●牛乳75mlを目安に加えて温めると、スープとして召しあがれます。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●グリンピースとじっくり炒めて甘みをひきだした玉ねぎをなめらかに裏ごししました。(グリンピース30%使用)
●牛乳75mlを目安に加えて温めると、スープとして召しあがれます。
●きめ細かくなめらかな食感。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●とうもろこしとじっくり炒めて甘みをひきだした玉ねぎをなめらかに裏ごししました。(コーン35%使用)
●牛乳75mlを目安に加えて温めると、スープとして召しあがれます。
●きめ細かくなめらかな食感。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●かぼちゃとじっくり炒めて甘みをひきだした玉ねぎをなめらかに裏ごししました。(かぼちゃ25%使用)
●牛乳75mlを目安に加えて温めると、スープとして召しあがれます。
●きめ細かくなめらかな食感。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●和風だしをきかせてほんのり甘く仕上げた大豆の煮ものをなめらかに裏ごししました。
●きめ細かくなめらかな食感。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●ほどよい甘さに煮含めた青えんどうをなめらかに裏ごししました。
●きめ細かくなめらかな食感。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●「キユーピー やさしい献立 なめらかおかず 鶏肉と野菜」の、かまなくてよいタイプです。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●「キユーピー やさしい献立 なめらかおかず 豚肉と野菜」の、かまなくてよいタイプです。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●「キユーピー やさしい献立 なめらかおかず 鮭と野菜」の、かまなくてよいタイプです。
【かまなくてよい】素材の風味を生かしたなめらかな食感のペースト食です。
●「キユーピー やさしい献立 なめらかおかず 白身魚と野菜」の、かまなくてよいタイプです。
【かまなくてよい】果物をすりおろす手間がいりません。
●りんご、100gです。
●召しあがり方:器に移してスプーンなどで少しずつ召しあがってください。冷やすと一層おいしくなります。
【かまなくてよい】果物をすりおろす手間がいりません。
●ももとりんご、100gです。
●召しあがり方:器に移してスプーンなどで少しずつ召しあがってください。冷やすと一層おいしくなります。
【かまなくてよい】水やお茶が飲みこみづらい、固形物は小さくても食べづらい方を対象とした食事。
●なめらかほうれん草、ポタージュ風65gです。
【かまなくてよい】水やお茶が飲みこみづらい、固形物は小さくても食べづらい方を対象とした食事。
●なめらかさつまいも、芋きんとん風65gです。
【かまなくてよい】水やお茶が飲みこみづらい、固形物は小さくても食べづらい方を対象とした食事。
●なめらかにんじん、ポタージュ風65gです。