企業の機密情報や個人情報関連の書類を処分する際の漏洩防止に欠かせないシュレッダー。ですが、シュレッダーを使用する際に、「まとめて処分するのに時間がかかる」「ゴミくずが飛散して後片付けが面倒」などのお悩みや不満があるのではないでしょうか。そのお悩みは、お客様に合わせたシュレッダー選びで解決します。価格や機能などさまざまなシュレッダーがある中で、どの商品を選んだらよいか分からないお客様にも、おすすめのシュレッダーをたのめーるがご提案いたします。
シュレッダー選びのポイントはこちら
大量の書類をまとめて処分できるシュレッダー
「大量の書類を処分するのに時間がかかる」というお悩みを解決!一度に100枚以上の用紙をセット可能で、セットするだけオートフィード(自動細断)でスムーズに処理できるおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
ホッチキスを外さずに処分できるシュレッダー
「ホッチキスを外すのが面倒」のお悩みを解決!通常は、シュレッダー故障の原因になるので、ホッチキスの芯を外す必要がありますが、ホッチキス細断対応のシュレッダーなら、書類から外さずにそのまま投入して細断できるおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
機密情報を安全に処理できるシュレッダー
「個人情報や機密書類など処理する際に情報漏洩が心配」のお悩みを解決!細断サイズがマイクロカットであれば、通常カットよりも細かく裁断できるので情報漏洩防止効果は高くなります。細断サイズが3×15mm以内のマイクロカットができるおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
細断くずのゴミ処理を楽にできるシュレッダー
「ゴミくずが飛散して後片付けが面倒」のお悩みを解決!ゴミ袋をマグネットでくっつけるタイプなど細断紙片の飛散を最小限に抑えるおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
フックアップ方式採用でゴミ袋がマグネットでくっつく
フックアップ方式採用でゴミ袋がマグネットでくっつく
細断くずの散乱を最小限に抑える「ドア連動開閉式排出口」搭載
フックアップ方式採用でゴミ袋がマグネットでくっつく
音を気にせず処理できるシュレッダー
「処理する音がうるさい」のお悩みを解決!静音機能(53dB以下)のシュレッダーなら音のストレスも軽減され、場所や時間も選びません。静かなオフィスや施設に設置できるおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
省スペースな場所に置けるシュレッダー
「業務用だと大きくて置く場所に困る」のお悩みを解決!パワフルな細断処理能力を持ち、スリムタイプなら小規模なオフィスなど設置スペースを節約できます。省スペース設計のおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
A3などの大きい用紙も楽に処理できるシュレッダー
「A3用紙などの大きな用紙も楽に処理したい」のお悩みを解決!A3対応タイプならA3用紙を折らずに細断でき、またA4用紙も横に投入できるので時短で処理が可能です。A3用紙対応のおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
USBやカードなども処理できるシュレッダー
「USBやカードなども処理したい」というお悩みを解決!USBメモリーやSDカード、CD・DVD、クレジットカードなども粉砕できる機能をもつおすすめ商品をご紹介します。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
箱につめるだけ!大量の書類を安全に処理するには「書類溶解サービス Webメルティ」
紙文書の処分は安全性はもちろん、労力を考慮する必要があります。普段発生する書類ならシュレッダーで十分ですが、保存文書など量が多い文書の場合は、「バインダーのまま箱に詰めるだけOK!」Webメルティ溶解処理がおすすめです。
- TANOSEE αエコペーパー タイプRW A4 500枚…
- 下記の商品がカートに入りました!
書類溶解サービス Webメルティ
お申込番号 |
573-5091 |
在庫状況 |
メーカー直送品
|
4/29(土)~5/7(日)の期間は箱の回収を行っていません。
5/8(月)に回収を行うには4/27(木)18時までのご注文が必要です。
シュレッダー選びのポイント
オフィスに合わせたシュレッダー選びが大事!選び方のポイント
細断後の紙片の大きさのこと。紙片のサイズが小さければ小さいほど、情報漏洩の防止効果が高まります。
また、細かく細断できるほど、紙片くずもかさばらないのでゴミ捨ての回数を減らせるメリットもありますが、
その分、商品価格は高くなります。
標準カット(クロスカット)
最も普及している標準的なカット方式。
マイクロカット
細断サイズが3×15mm以内の商品をたのめーるではマイクロカットと定義。
ポイント2 最大細断枚数・細断速度
大量の書類を1度に処分することが多い場合は、最大細断枚数が多い商品を選ぶことで時短に繋がります。
また、細断速度が速く処理能力が高いほど時短に繋がります。
最大細断枚数
一度に何枚までまとめて細断できるかの枚数。
細断速度
A4コピー用紙1枚を1分間に処理できる目安。
用紙を持たず、用紙を置くだけで自動で細断してくれる機能のこと。細断待ちの必要がないので、その間に他の仕事をするなど時間を有効活用できます。