オフィス用品の通販サイト「たのめーる」は、お客様の「困った」を解決します。

たのめーる 法人のお客様用

ようこそゲスト様
カート 0
0(税込)
  1. ホーム
  2. 特集一覧
  3. 計量不要のとろみづけスティック「トロケア スタンダード」

計量不要のとろみづけスティック「トロケア スタンダード」

使う人・飲む人に優しい「スティックタイプ」。
コップ1杯に1袋入れるだけで、簡単に学会分類2021(とろみ)の粘度に調整できます。時間が経過しても、とろみの状態は安定。冷たくても温かくても、色々な飲料や食品にとろみがつきます。また、とろみをつける飲料や食品の風味・見た目を損ないません。

商品ラインナップ

スプーンを傾けると、すっと流れ落ちる薄いとろみです。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
スプーンを傾けると、とろとろ流れる中間のとろみです。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
スプーンを傾けても形状がある程度保たれ流れにくい濃いとろみです。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
フードケア トロケア スタンダード 400g 1パック
軽減税率対象商品
お申込番号 364-4261
提供価格(税込)
1,458
カートに入れる

冷たくても温かくても、いろいろな飲料や食品にとろみがつきます。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
フードケア トロケア スタンダード 2kg 1パック
軽減税率対象商品
お申込番号 364-4278
提供価格(税込)
5,940
カートに入れる

冷たくても温かくても、いろいろな飲料や食品にとろみがつきます。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。

適度なとろみの程度とは?

  • とろみはつければ良いというものではありません。適度なとろみをつけることが大切です。

    とろみの程度は、薄いとろみ、中間のとろみ、濃いとろみの3段階があり、とろみ調整食品の添加量が異なります。

    参考)嚥下調整食学会分類2021,日摂食嚥下リハ会誌25(2):135-149,2021
    はじめて使う方へ とろみ調整食品の使い方 スティックタイプの場合,2025.05
つけたいとろみの程度によって3種類

計量不要のスティックタイプ

とろみの濃度の計算・粉の計量が不要です。コップ1杯の水に1袋入れて混ぜるだけで、つけたいとろみの程度に調整できます。

コップ1杯に1袋!

とろみのつけ方 ~スティックタイプの場合~

とろみのつけ方の説明

商品ラインナップ

スプーンを傾けると、すっと流れ落ちる薄いとろみです。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
スプーンを傾けると、とろとろ流れる中間のとろみです。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
スプーンを傾けても形状がある程度保たれ流れにくい濃いとろみです。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
フードケア トロケア スタンダード 400g 1パック
軽減税率対象商品
お申込番号 364-4261
提供価格(税込)
1,458
カートに入れる

冷たくても温かくても、いろいろな飲料や食品にとろみがつきます。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。
フードケア トロケア スタンダード 2kg 1パック
軽減税率対象商品
お申込番号 364-4278
提供価格(税込)
5,940
カートに入れる

冷たくても温かくても、いろいろな飲料や食品にとろみがつきます。ダマができにくく、すぐにとろみがつきます。時間経過しても、とろみの状態は安定しています。

  1. ホーム
  2. 特集一覧
  3. 計量不要のとろみづけスティック「トロケア スタンダード」
話題のキーワード
扇風機 虫よけ 運搬台車 電卓 ハンドソープ 指サック はさみ 養生テープ ボールペン 麦茶 椅子 ホワイトボード