■製品特徴
パソコン上に表示されている映像・流れている音声を録画・録音することができるソフトです。
■製品機能
・かんたんな操作
 録画・録音データの保存場所、画面サイズ、画質を予め設定し、「録画開始」ボタンのクリックだけで録画できます。
 ソフト起動中は常にソフト画面が最前面に表示され、録画したい時にすぐに録画操作に移ることができます。
 
・使いやすい画面設計
 録画前にHDDの残量などを一目で把握。
 ソフト起動時のHDDの空き容量、1分間の録画に必要なおおよその容量がソフト画面上に表示されるため、
 HDD残量を調べる手間が軽減し、録画される容量(目安)を把握できます。
 
 画面表示の切替
 画面の表示サイズ切替を「画面(小)」「画面(大)」の直感的なボタン操作できます。「画面(小)」では、
 録画範囲に入らないようソフト画面がコンパクトになり、そのまま録画操作を行うことが可能です。
 
・マウス操作の他にショートカットキーにて録画の開始や終了、設定画面の表示操作などができます。
 
・ビデオチャットを保存
 ビデオチャット内の複数の人の会話を録画・録音することができます。
 ※ご利用環境や設定内容によっては正常な録画・録音等ができない場合があります。
 
・一時停止、再開機能
 録画・録音途中で一時停止ができ、一時停止から再開することもできます。
 一時停止と録画再開の操作を行っても保存する際は1つのファイルとして保存される為、
 パソコン画面上の操作を録画する時など必要な部分だけの録画・録音が可能です。
 
・選択可能な録画時間の設定
 終了ボタンを押すまで録画:録画開始ボタンを押下後、終了ボタンを押すまで録画できます。
 録画タイマー機能(2種類):
 <録画時間での設定>
 録画開始ボタンを押下後~終了するまでの「録画時間」を予め設定しておくことができます。
 例:録画時間を5分と設定→録画開始ボタンをクリックしてから5分経過した後に録画が自動終了します。
 <指定時刻での設定>
 録画開始~録画終了を時刻で設定できます。
 パソコンの前に居なくても指定した時刻にて、録画が自動開始されて自動終了します。
 カウントダウン機能:録画開始ボタン押下後、実際に録画・録音開始までのカウントダウンを3秒~最大10秒まで設定できます。
 
・映像設定
 圧縮設定:無圧縮またはお使いのパソコン内の圧縮機能を選択できます。
 フレーム数:1秒間あたりのフレーム数(画面数)を設定できます。
 マウスカーソルを含める:録画する映像にマウスカーソルの動きを含めるか否かを設定できます。 
 録画中の録画枠の表示:録画中に録画している箇所を示す録画枠の表示や非表示の設定ができます。
 
・録音設定
 パソコンからの音を録音:パソコン上で流れている音を録音するときに使用します。
 デバイスを選択して録音:自分の声の録音やスマホ端末にある音楽を接続したマイクを通して録音する時などに使用します。
 その他:ソフト画面からパソコン内の「サウンド設定」や「音量ミキサー設定」を呼び出し、設定も可能です。
 
・録画データの一覧表示と出力(変換)選択
 録画が終了したデータは、ソフト内の一覧に表示され、その都度出力(変換)できます。
 出力(変換)機能が独立しているため、録画終了後、すぐに次の録画操作が可能です。
 
 出力ファイル形式:MPEG4・MPEG1・MP3
 画質:最高画質・高画質・標準画質・低画質
 録画範囲:120x120~
 録画範囲比率:設定なし・4:3・16:9
 
 iTunesへ自動登録
 録画・録音したデータを自動でiTunesへ登録できます。
 iTunesへ登録後はiPhoneやiPad等に入れて持ち歩くことができます。
 
 Android端末へ転送
 録画した動画を変換後、タブレットやスマートフォン等のAndroid端末へ転送できます。
 
・付属ソフト「動画切り取り結合Lite」
 録画した映像の一部分だけを使用したい場合や複数の動画を1つにまとめたい場合など、簡易的な動画の編集ができます。
パソコン画面の映像を見逃すことなく録画。
「録画ハンター6」でパソコン録画を楽しもう!
 
製品詳細
https://www.de-net.com/products/rokuga_hunter6/
 
■ご注意■
※他のソフトとの互換性はありません。
※パソコン上で画面キャプチャ(Print Screen)ができない画面は録画を行うことができません。
※長時間の録画を行うと変換に時間がかかり、パソコンに負担がかかる場合があります。
※録画データ変換中の間、パソコン上で他の操作を行われる際に動作遅延や動作停止する可能性があります。
※録画中は、一時ファイルの保存先に設定したドライブに録画・録音データを保存します。空き容量が少ないと途中で録画終了や録画自体の保存ができません。
※録画中に空き容量が足りず録画データの正常な保存ができなかった場合、一時ファイルの保存先に設定したドライブに録画データの一部が残る場合があります。その場合、一時ファイルの保存先内にあるAVIファイルを手動で削除してください。
※複数の画面ごとに個別に録画・録音することはできません。指定できる録画範囲は一つです。
※複数のディスプレイで録画する際は同じDPI値に設定して録画してください。
※画面のない部分に枠がはみ出した状態で録画すると黒い部分が録画されますのでご注意ください。
※環境によって録画した動画によっては映像と音声にずれが生じる場合があります。
※録画できる画面サイズは縦横ともに4の倍数の画面サイズになります。
※DVD再生プレイヤー上の動画をダイレクト録画することはできません。
※パソコン上の音声がそのまま録音されるので、動作音なども一緒に入ってしまう場合があります。
※パソコンの環境によってはパソコンからの音を録音できない(ループバックが使用できない)場合があります。
※本ソフトの動作環境を満たしたパソコンでもメモリーが不足する場合があります。
※録画・録音をする際は必ず一時ファイルの保存先に設定したドライブの空き容量、転送する端末の空き容量を確認後、録画・録音をしてください。
※タイマー設定時、パソコンの電源が落ちている状態や本ソフトが正常に動作していない状態での録画・録音はできません。
必ずパソコンが起動され、且つ本ソフトが正常に動作している状態でご利用ください。
※本ソフトで録画・録音した動画や音楽(音声)を再生するには、対応ファイル形式の再生に必要なコーデック、フィルター、
機器等の別途再生環境が必要です。
※全てのファイルの入力、出力を保証するものではありません。
※ビデオチャット等のご利用環境や設定内容によっては、正常な録画・録音等ができない場合があります。
※iPod / iPhone / iPad / iPad mini端末への直接転送はできません。iTunesへの転送となります。
※Android搭載端末へ転送する際はファイル転送モードにした状態で転送をしてください。
※転送したファイルをAndroid搭載端末で再生するには、再生プレイヤーが保存形式に対応していないと再生できません。
※任意指定サイズで録画した動画をAndroid搭載端末へ転送した際、動画サイズ・容量が大きくなる場合があります。
空き容量等の確認をしてから転送してください。
※パソコン上、iTunes、Android搭載端末へ保存以外の操作(対応形式以外の変換・転送機能、CD・DVDへライティング、動画サイト等へ投稿機能)は
備わっておりません。
※有償著作物や違法配信の動画・音楽を録画した場合の責任は一切負いかねます。著作権法を遵守してお使いください。
※iTunesなど各種ソフトウェア、またパソコン本体や各種ハードウェアについてのお問い合わせやサポートにつきましては、
各メーカーに直接お問い合わせください。
※ソフトの動作関係のみのサポートとさせていただきます。
※本ソフトは1台のパソコンに1ユーザー1ライセンスです。複数のパソコン上で使用するには台数分のライセンスが必要です。
※本ソフトを運用された結果の影響につきましては、一切の責任を負いかねます。
※Microsoft、Windows、Windows 11、Windows 10は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
※その他記載されている会社名・団体名及び商品名などは、商標または登録商標です。
※本製品は、株式会社デネットのオリジナル製品です。