オフィス用品の通販サイト「たのめーる」は、お客様の「困った」を解決します。
介護する方の日常のちょっとした疑問にお答えします。
【質問です】
50代の主婦です。更年期も大分落ち着いてきましたが、婦人科で処方された漢方薬は飲み続けています。
最近は血圧も高くなってきており、気になっています。
家系を見ても高血圧は遺伝かもしれませんが、気を付けなくちゃと思っています。
血圧計を購入して自己管理をした方がよいですよね?
【お答えします】
ご質問の通り、毎日の血圧測定をおすすめしたいと思います。
朝、起床後に、など、決まった時間に毎日測定することをおすすめします。
血圧が高いと急な気温差での脳卒中などを起こしやすくなります。
ケアたのめーるでは、上腕式と手首式を主に扱っております。
どちらも操作も簡単で扱いやすいものになっていますので、ぜひご検討ください。
毎日の測定におすすめの上腕式血圧計
腕帯を巻かずに、ワンタッチボタンで簡単測定。医師や看護師と同じ血管音で測る。
測定状態や結果を分かりやすくお知らせ。
薄型・軽量!コンパクトタイプの手首式血圧計です。
どこでも手軽に使える手首式の血圧計
一時的に欠品しています。次回入荷予定は、2023年07月上旬です。